2023年10月~11月催しのお知らせ
2023/10/05 Thu
暑い日々も終わりつつ・・・
これからは一欅庵日和になってきますね
更新サボってました...すみません
イベントのお知らせ
2023年10月21日(土)
カタルージュ主催
〜語りと尺八による〜 『雨月物語』
古典の名作【雨月物語】より
『菊花の約』『蛇性の婬』
朗読:カタルージュ
尺八:藤田晄聖
開演:11時 14時 17時
開場:各回20分前
前売:3,000円
お問い合わせ: kayakaka.roudoku@gmail.com
予約サイト


2023年10月22日(日)
西荻窪落語会古典廻し#10-2
出演:立川寸志・田辺いちか
開場:13時30分
開演:14時~
詳細:@kotenmawashi〔X〕(旧twitter)
申込:kotenmawashi@gmail.com

2023年10月27日(金)・28日(土)
和の暮らし展
~秋冬の会~
10/27(金) 13:00〜19:00
10/28(土) 11:00〜18:00
≪参加作家≫
・一條朋子(ガラス)︎@tomoko_ichijo
・meku石川桐子(柄足袋とステーショナリー)
@meku_handpaint
・うずまき堂 × あむあむふわわ(手作り石けん、かおり、ニット着物小物)
@uzumakido @amuaya_knit
・こうのゆみ(組紐)@yumimi.ko
・徳永幸代(一閑張りバッグ)
・縄トモコ(紅型)@nawachou(10/28のみ)
・washinary(美濃和紙)@washinary
・富士商会(ペタコの半衿と和小物)@petacofuji
・茶彩会( 岐阜のお茶とお菓子と懐紙と)@sae3sakae
詳細→和の暮らし展

※自由にお入り頂けます。
2023年11月12日(日)
西荻窪落語会 古典廻さず 14
出演:立川吉笑・三遊亭青森
開場:13時30分
開演:14時~
詳細:@kotenmawashi〔X〕(旧twitter)
申込:kotenmawashi@gmail.com

2023年11月15日(水)・16日(木)
ブランド10周年 たかはしきもの工房祭
・女将の悉皆相談 ※完全予約制 24名限定
・肌着フィッティング ※予約優先
・11月15日18時~ トークショー ※完全予約制(先着50名様)
たかはし女将×arecole編集長
トークショーのみ会場は異なりますので、ご注意下さい。
Cafe&Wedding22 (吉祥寺駅徒歩5分)
・Wanomiseたかはしきもの工房東京初上陸! ※ご予約不要
満点うそつき襦袢セットBlackの限定販売あります。
入場は自由ですが、場合によっては入場制限をかけさせていただく場合がございます。
ご了承下さい。
予約受付開始: 10月16日10:00~ 0226-23-1111
ご予約・お申込みはすべてお電話でお願いします。
HP: たかはしきもの工房
Instagram : takahashi_k

各催しのお問い合わせや詳細は、各主催サイトへお願い致します。
オープンにされていない企画、お教室利用などはこちらにupしません、ご了承下さい。
ご来庵の際は、靴を脱いで頂きます。
建物保護のために、靴下等の着用のご協力お願い致します。
おまけ
暑さは人間だけでなく木々も参ってしまって。。。
枯れてしまい、先日泣く泣く伐採となったモミジ
長年ありがとう。

この景色のどこから無くなったか分かる強者(一欅庵ファン・常連さん)はいるのでしょうか
これからは一欅庵日和になってきますね
更新サボってました...すみません


2023年10月21日(土)
カタルージュ主催
〜語りと尺八による〜 『雨月物語』
古典の名作【雨月物語】より
『菊花の約』『蛇性の婬』
朗読:カタルージュ
尺八:藤田晄聖
開演:11時 14時 17時
開場:各回20分前
前売:3,000円
お問い合わせ: kayakaka.roudoku@gmail.com
予約サイト


2023年10月22日(日)
西荻窪落語会古典廻し#10-2
出演:立川寸志・田辺いちか
開場:13時30分
開演:14時~
詳細:@kotenmawashi〔X〕(旧twitter)
申込:kotenmawashi@gmail.com

2023年10月27日(金)・28日(土)
和の暮らし展
~秋冬の会~
10/27(金) 13:00〜19:00
10/28(土) 11:00〜18:00
≪参加作家≫
・一條朋子(ガラス)︎@tomoko_ichijo
・meku石川桐子(柄足袋とステーショナリー)
@meku_handpaint
・うずまき堂 × あむあむふわわ(手作り石けん、かおり、ニット着物小物)
@uzumakido @amuaya_knit
・こうのゆみ(組紐)@yumimi.ko
・徳永幸代(一閑張りバッグ)
・縄トモコ(紅型)@nawachou(10/28のみ)
・washinary(美濃和紙)@washinary
・富士商会(ペタコの半衿と和小物)@petacofuji
・茶彩会( 岐阜のお茶とお菓子と懐紙と)@sae3sakae
詳細→和の暮らし展

※自由にお入り頂けます。
2023年11月12日(日)
西荻窪落語会 古典廻さず 14
出演:立川吉笑・三遊亭青森
開場:13時30分
開演:14時~
詳細:@kotenmawashi〔X〕(旧twitter)
申込:kotenmawashi@gmail.com


2023年11月15日(水)・16日(木)
ブランド10周年 たかはしきもの工房祭
・女将の悉皆相談 ※完全予約制 24名限定
・肌着フィッティング ※予約優先
・11月15日18時~ トークショー ※完全予約制(先着50名様)
たかはし女将×arecole編集長
トークショーのみ会場は異なりますので、ご注意下さい。
Cafe&Wedding22 (吉祥寺駅徒歩5分)
・Wanomiseたかはしきもの工房東京初上陸! ※ご予約不要
満点うそつき襦袢セットBlackの限定販売あります。
入場は自由ですが、場合によっては入場制限をかけさせていただく場合がございます。
ご了承下さい。
予約受付開始: 10月16日10:00~ 0226-23-1111
ご予約・お申込みはすべてお電話でお願いします。
HP: たかはしきもの工房
Instagram : takahashi_k



オープンにされていない企画、お教室利用などはこちらにupしません、ご了承下さい。

建物保護のために、靴下等の着用のご協力お願い致します。
おまけ

暑さは人間だけでなく木々も参ってしまって。。。
枯れてしまい、先日泣く泣く伐採となったモミジ

長年ありがとう。

この景色のどこから無くなったか分かる強者(一欅庵ファン・常連さん)はいるのでしょうか

スポンサーサイト